アフィリエイトをブログ以外でもできるの?という疑問を持つ方がいると思います。
その答えですが、ブログ以外でも可能です。
では、ブログ以外のどんな媒体でアフィリエイトができるのかお伝えします。
ブログ以外でアフィリエイトをする方法
アフィリエイトはワードプレスのブログでやるのが一般的ですが、それ以外の方法もあります。
ブログ以外でもSNSやメールでアフィリエイトをすることが可能です。
ASP(アフィリエイトをするためにあなた用のリンクを発行してくれるところ)によっては、ブログのみだったり、SNSに特化していたりします。
アフィリエイトがSNSでも可能というのは、TwitterやTikTok、YouTube、インスタグラムでもアフィリエイトをできるということです。
例えば、あるユーチューバーさんが何かの商品を紹介して、この商品に興味がある人は概要欄をチェックしてください!と促すことがあると思います。
その概要欄のリンクが、アフィリエイトリンクになっていることが多く、そのリンクからあなたが商品を購入すると、ユーチューバーさんに報酬がいくらか発生することになります。
同じように、別のSNSでもアフィリエイトがされているのを見かけます。
Twitterでも、商品を紹介していたり、インスタやTikTokでも商品を紹介することができます。
メールでもアフィリエイトが可能です。
メールというのはメールマガジンのことです。
メルマガスタンドを利用すると、あなたのメールを購読している多くの人にメールを送信することができます。
そこでアフィリエイトをすることができるASPがあります。
エーハチネットでもメールマガジンでアフィリエイトが可能です。
それではどうやって、SNSやメールでアフィリエイトをするのか気になると思います。
まず、数あるASPに登録しましょう。
その中で紹介したいアフィリエイトリンクを発行してもらい、自分のSNSでアフィリエイトをすることになります。
以上、ブログ以外でアフィリエイトをする方法についてお伝えしてきました。
まとめると、ブログ以外でもYouTubeやTikTok、Instagram、Twitter、メルマガなどでアフィリエイトができます。
とはいえ、それぞれのSNSにも長所や短所があるので、自分が紹介したい商品やサービスにあったSNSを使用しましょう。
コメント