トランプのカードを覚えるときに役立つアプリを紹介します!
トランプに一つ一つイメージをつけたのであれば、トランプを見たときにそのイメージを瞬時にに思い浮かべるようになりたいですよね。
そんな時に役立つアプリがreminDO とシャッフル写真です。
この二つのアプリは、写真をランダムで再生してくれます。
シャッフルでスライドショーを見せてくれるので、トランプの写真をランダムに見れます。
表示間隔を一秒にしておくと、一秒ずつスライドショーを流してくれます。
なので、次の写真にうつり変わる前に、想起することでトランプを覚える練習ができます。
reminDOの方が多機能なので、おすすめです。
裏と表を交互にスライドショーとして表示できます。
もちろん、裏だけ、表だけを流すこともできます。
このテスト形式が効率的に記憶するのに理にかなっています。
表示感覚は、1秒〜30秒までなら一秒単位で設定できます。
remindoを使って、トランプのカードを覚えると、少なくとも一秒以内に想起できる状態までは上達します。
これより早く、イメージを思い浮かぶようになりたいなら、Speed Catdsというアプリがおすすめです。
このアプリでは、52枚のトランプを覚える時間や52枚のトランプからイメージに変換するスピードも測定できます。
何が便利かというと、一つのトランプを覚える、あるいは変換するのにかかった時間も測定してくれるところです。
この機能のおかげで自分の覚えるのが苦手なトランプが分かります。
remindoを使ってカードを覚える時には、トランプの写真があった方がいいです。
トランプと関連づけたイメージも写真があった方がいいです。
答えとして、文字情報を表示することもできますが、視覚情報のほうがやはり効果的です。
あと、アプリではないんですがiPhoneを利用している方だとショートカットをうまく利用すると、ランダムに写真を選択してくれます。
なので、写真のアルバムにトランプ52枚を入れて、ショートカットの設定を完了すると、たとえばトランプを20枚ランダムで見ることができます。
コメント