intpは他人に興味がないのでしょうか?
他人に興味がない傾向はあるような気がします。
intpは他人に興味がない?
INTPでも人に興味がある人はいると思いますが、総じて他人に興味を持たない人が多いです。
というのもT型の多くは、人よりもコト・モノ方への関心が強い人が多いからです。
なので、他人に興味を持つというよりは、人でない何かに没頭します。
例えば、科学的なものに関心がある人の多くは論理的なT型だと思います。
そのため共感するのは苦手です。
一方、F型の人は感情に重きおいて生活していて、感情を重視した決断をすることが多いです。
そのためF型は共感や人に自然の目が行くようになります。
というわけで、INTPはT型なので、他人に興味がない場合が多いと思います。
とはいえ、共感せずとも、学問として人に興味を持つことも考えられます。
行動心理学などのように人の行動を論理的に考えることはT型の得意分野です。
INTPの興味の対象次第な部分はありますが、人に興味を持たない場合が平均して多いと思います。
実際に論理型と感情型では、意思疎通に壁があるように思います。
論理型は決定の始めは自分の損得勘定があると思いますが、実行段階になると、感情は排して論理的にことを進めるケースがほとんどだと思います。
一方、感情型は調和や共感を大切にするので、論理的に進められると、冷たい印象をもったり、感情を無視されてるように感じることが多いです。
なので、論理的なINTPは感情型と協力するのが少し大変です。
そういった感情的な人たちに対する意思疎通の面倒さがあるので、他人への興味を少しずつ失い、コトやモノなどの技術的な分野だったりに関心を持ちやすいのだと思います。
INTPであっても、初歩的な感情表現、例えばこうしたら相手が傷つくからやめとこう、程度なら理解することができます。
しかし、もう少し複雑になってくると、珍紛漢紛になってしまいます。
そうは言っても、うまくコミュニケーションをとりたい、コミュ障をなんとかしたいと考えるINTPもいます。
彼らは心理学を読んで、相手の気持ちを共感して理解するというよりも、理性的に相手の感情を理解できるようになることが多いです。
コメント